結納品 表書き 基本 マナー

表書き辞典
カテゴリー
表書きの基礎知識
表書きの基本マナー
祝儀・不祝儀袋の基礎知識
のしの基礎知識
水引の基礎知識
表書きの書き方の基本
中包みの書き方
お金包みと品物の渡し方

結婚のお祝い
結婚の表書きの基本マナー
結納品
結納金
お世話になった人々への御礼
仲人へのお礼
引き出物・お返し・挨拶回り
結婚祝い

人生の慶事
慶事の表書きの基本マナー
帯祝い
出産祝い
お七夜・命名
お宮参り
お食い初め
初節句
七五三
入園・入学
卒業・就職
成人式
長寿祝い
新築・新居購入

日常のお祝いとお見舞い
贈答の表書きの基本マナー
お中元・お歳暮
病気見舞い
快気祝い
火事見舞い・災害見舞い
転居・転勤
栄転・昇進
退職・定年退職

弔事のお悔やみ
弔事の表書きの基本マナー
香典・供物
弔辞
会葬礼状
香典返し
僧侶へのお礼
手伝いの人や関係者へのお礼
法要・法事

結納品の表書き

* 結納品は九品目が正式
結納品は、縁起物をセットにしたものです。
関東では、長熨斗(ながのし)、末広(すえひろ)、友志良賀(ともしらが)、寿留女(するめ)、子生婦(こんぶ)、松魚節(かつおぶし)、家内喜多留(やなぎだる)、目録と結納金を包んだ金包を加えた九品目を白木台にのせ、それを正式な結納品として贈ります。

結納品は地方によって特色があり、関西では結納品の一つ一つ、豪華な水引細工がついていて、それぞれ別々の白木台に載せます。


* 往復型結納は同じ品目で
地元のデパートや結納品店には、その土地のしきたりにもとづいた結納品が用意されています。わからないことがあれば、お店の人に聞いてみるといいでしょう。いずれにしても、往復型結納では男性側、女性側の双方が同じ結納品を用意するようにします。


* 結納品の表書きのいろいろ

表書き 読み方
意味
水引の色 水引の結び方 のし
御時計 おんとけい
結納品に時計を添える場合に
紅白 結び切り なし
御指輪 おんゆびわ
結納品に指輪を添える場合に
紅白 結び切り なし
結美和 ゆびわ
結納品に指輪を添える場合に
紅白 結び切り なし



結婚の表書きの基本マナー】 【表書き辞典】 【結納金

Copyright © 2006-2010 表書き辞典 All right reserved.