結納金 表書き 基本 マナー

表書き辞典
カテゴリー
表書きの基礎知識
表書きの基本マナー
祝儀・不祝儀袋の基礎知識
のしの基礎知識
水引の基礎知識
表書きの書き方の基本
中包みの書き方
お金包みと品物の渡し方

結婚のお祝い
結婚の表書きの基本マナー
結納品
結納金
お世話になった人々への御礼
仲人へのお礼
引き出物・お返し・挨拶回り
結婚祝い

人生の慶事
慶事の表書きの基本マナー
帯祝い
出産祝い
お七夜・命名
お宮参り
お食い初め
初節句
七五三
入園・入学
卒業・就職
成人式
長寿祝い
新築・新居購入

日常のお祝いとお見舞い
贈答の表書きの基本マナー
お中元・お歳暮
病気見舞い
快気祝い
火事見舞い・災害見舞い
転居・転勤
栄転・昇進
退職・定年退職

弔事のお悔やみ
弔事の表書きの基本マナー
香典・供物
弔辞
会葬礼状
香典返し
僧侶へのお礼
手伝いの人や関係者へのお礼
法要・法事

結納金の表書き

* 結納の形式は各地で異なる
結納の方法、形式は各地で形式が違います。たとえば、関東では女性が結納金の半額を「御袴料」として同じ日に交換します。あるいは、あらかじめ金額を少なくして贈り、半返しを省略することもあります。

また、中部から西の地方では、荷物送りのときに「御袴料」を持参したり、挙式の日に渡したりする場合もあります。結納の際に贈る現金や贈り物は、自分の経済力にふさわしいものにすることが大切です。


* 結納金の額は奇数にする
結納金の額ですが、これといった決まりはなく、十万から親がかりの二、三百万までさまざまです。一般的には月収の二〜三倍を目安にするといいでしょう。最近は婚約指輪を贈るケースが多いので、その額を差し引いて「御帯料」とすればよいのです。
結納金の額は、三十万、五十万、というように奇数にし、お金包みの裏には金額を書きます。


* 結納金の表書きのいろいろ

表書き 読み方
意味
水引の色 水引の結び方 のし
御帯料 おんおびりょう
男性が女性に贈る結納金
紅白 結び切り なし
御帯地料 おんおびじりょう
男性が女性に贈る結納金
紅白 結び切り なし
小袖料 こそでりょう
男性が女性に贈る結納金
紅白 結び切り なし
御袴料 おんはかまりょう
女性が男性に贈る結納金
紅白 結び切り なし
御袴地料 おんはかまじりょう
女性が男性に贈る結納金
紅白 結び切り なし



結納品】 【表書き辞典】 【お世話になった人々への御礼

Copyright © 2006-2010 表書き辞典 All right reserved.