中包み 書き方 基本 マナー

表書き辞典
カテゴリー
表書きの基礎知識
表書きの基本マナー
祝儀・不祝儀袋の基礎知識
のしの基礎知識
水引の基礎知識
表書きの書き方の基本
中包みの書き方
お金包みと品物の渡し方

結婚のお祝い
結婚の表書きの基本マナー
結納品
結納金
お世話になった人々への御礼
仲人へのお礼
引き出物・お返し・挨拶回り
結婚祝い

人生の慶事
慶事の表書きの基本マナー
帯祝い
出産祝い
お七夜・命名
お宮参り
お食い初め
初節句
七五三
入園・入学
卒業・就職
成人式
長寿祝い
新築・新居購入

日常のお祝いとお見舞い
贈答の表書きの基本マナー
お中元・お歳暮
病気見舞い
快気祝い
火事見舞い・災害見舞い
転居・転勤
栄転・昇進
退職・定年退職

弔事のお悔やみ
弔事の表書きの基本マナー
香典・供物
弔辞
会葬礼状
香典返し
僧侶へのお礼
手伝いの人や関係者へのお礼
法要・法事

中包みの書き方

* 中包みがある場合は中包みに金額を書く
表書きを書くとき、目録の意味を果たす金額は裏面に書き入れるのが普通になっています。
最近は、市販の祝儀袋や不祝儀袋には中包みがついていますが、ついていない場合は、半紙や奉書紙でお金を包みます。

また、中包みには金額、氏名を書き込む枠が印刷してあるものも多くなっています。中包みがある場合は、金額と住所・氏名は中包みに書くといいでしょう。


* 金額は漢数字で
市販の中包みには、二種類の書き方があります。中包みの表面に金額を書いて、裏面に住所・氏名を書くタイプ、逆に表面に住所・氏名、裏面に金額を書くタイプです。

どちらも金額は漢数字で「壱・弐・参」と書くのが基本ですが「一・二・三」でもOKです。また中包みに金額を書くとき「一金○○円也」と書く人もいますが、一や也は省いて、「金○○円」と書いてもかまいません。


* 中包みに使われる漢数字
一、二、三、四、五、六、七、八、九、十、壱、弐、参、拾、百、千、阡、万、萬、金、也、円、圓、など




表書きの書き方の基本】 【表書き辞典】 【お金包みと品物の渡し方

Copyright © 2006-2010 表書き辞典 All right reserved.